<ご注文いただけます>おあつらえ単衣・夏用大きな花柄(さぎ草)の訪問着と名古屋帯日本伝統工芸展正会員遠峰聖明作

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本伝統工芸展正会員遠峰聖明作 おあつらえ単衣・夏用大きな花柄(さぎ草)の訪問着と同じ柄のさぎ草の九寸名古屋帯の募集を開始します。11月25日までのご注文でお仕立て代を当社が負担させていただきます。

〇日本伝統工芸作家のおあつらえ

日本の染色界をリードする日本伝統工芸展入選作家の遠峰聖明先生があなたのために染めて下さる、どこにもないおあつらえ訪問着と九寸名古屋帯です。高い技を使うからできる大きな花柄の単衣・夏用訪問着と柄を合わせてセットでもお召しいただける帯です。

〇単衣から夏にかけて長くお召しいただける単衣・夏用訪問着

単衣(6月と9月)と夏(7月8月)にお召しいただける単衣・夏用の訪問着です。
単衣にも夏にもお召しいただくことができる、薄くて透けそうで透けない生地を使います。
暑さの厳しい5月中旬から、残暑が厳しければ10月始めまでお召しいただけます。
柄は、単衣から夏にかけて最適な「さぎ草」を糸目友禅技法でオリジナルで描いた柄です。

〇さぎ草

柄のさぎ草は、7月8月に咲く花です。
学名:Habenaria radiata (Pecteilis radiata)
和名:サギソウ(鷺草)
科名 / 属名:ラン科 / ミズトンボ属(ハベナリア属)
日本各地の日当たりのよい低地の湿地に生える球根性のランです。

 
親株から走出枝(そうしゅつし、ランナー)を伸ばして、その先端に翌年の球根をつくります。
3~5枚の細長い葉を根元近くにつけ、中心からまっすぐに茎を伸ばして、先端に1~5輪の花を咲かせます。
花は純白で唇弁(しんべん)の先端が3つに割れ、その左右の裂片には多数の深い切れ込みがあって、その形は白鷺を思わせます。冬は球根だけになって冬越しします。

長野県では南部の伊那谷と木曽谷のみに自生し、愛媛県今治市の「蛇池のサギソウ」がえひめ自然百選の一つに選定されています。
愛媛県宇和島市津島町の「サギソウ自生地」は1968年(昭和43年)3月8日に、県の天然記念物の指定を受けていて
サギソウは190円日本の普通切手デザインのモデルになっていました。

〇他にはない大きな花柄の訪問着

この訪問着は、一般的な訪問着とは大きく異なります。
とても大きくさぎ草のお花を2ヶ所に入れました。

1:左衿、左胸から袖の3ヶ所に渡って、大きく1輪のさき草を描いています。
2:衽、上前から後ろ身頃の3ヶ所に渡って、大きく3輪のさぎ草を描いています。

特定のお花をこれだけ大きく描いて、その大きさの圧迫感を感じさせないず
見ごたえのある迫力に変えている所は、すばらしい技によるものです。
1:の衿、胸、お袖の3ヶ所に渡って1つの大きなお花を描くのは、
胸元に目が行くことが多い現代のフォーマルで活用度が高い柄付で、
見たことがない高いセンスと技の世界です。

〇長く多くのお着物に締めていただける九寸名古屋帯

〇生地(絹100%)
訪問着
新潟県五泉で織られた【絽ちりめん】という生地を使います。
横に絽目になっていて、少しちりめんの凹凸があります。
サラサラとして肌に心地よく、単衣にも夏にも最適な生地と言えます。

名古屋帯

更紗柄の地紋が入った単衣・夏に最適な帯の生地を使います。

〇ご自分だけのお色
地色は、お好みのお色に変更させていただくことができます。
黄緑や水色、グレー、ピンクなど
ただし、濃いお色は出来ません。薄いお色から中間色が可能です。
地色に合わせて刺し色が変わります。
柄のお色は、ご希望をお聞きして、遠峰先生が地色にあう色合いで調整して下さいます。

〇訪問着をお召いただくシーン
単衣や夏の季節は、季節的な変化が大きいことなどから、
どんなフォーマル着物を作ったらよいかわからないことが多いです。
また、探しても好みのものが作られていない状態の方も多いと思います。
単衣の季節にも夏にも、ご自分らしい色柄でおしゃれにお召しいただける訪問着があれば
様々な場面でお召しいただけます。

技の高さ、生地の良さなどから、最高級の訪問着としてフォーマルなお席でお召しいただけますが
金銀などを使っていないので格式張らずにお召しいただけます。

例:結婚式、お茶会、お宮参り、日本伝統工芸展鑑賞など

〇名古屋帯をおめしいただくシーン

単衣夏用です。5月中旬から10月初めまで締めていただけます。
浴衣から訪問着にまで合わせていただけます。

〇流れ
ご注文→色柄のお打ち合わせ→色と柄が決まって半金ご決済→加工着手
→(訪問着:約5ヶ月後 帯:約3ヶ月)染めあがり→ご確認後残金ご決済→お仕立て(約1ヶ月)

〇作り手:日本伝統工芸展入選作家遠峰聖明先生

プロフィール
1949、茨城県生まれ
1973、御茶ノ水美術学園、デッサン科卒
1988、染芸展にて東京都労働経済局長賞
1996、2000、伝統工芸東日本展入選
2001、染芸展にて東京都知事賞
2001、日本伝統工芸染職展入選
2004、シルク博物館全国染職展入選
2005、東京都知事賞
2005、日本伝統工芸本展入選シルク博物館全国染職展入選
2006、東京都知事賞
2008、日本伝統工芸本展入選
2012、2015、関東経済局長賞2011~2016、伝統工芸東日本展入選

〇価格
訪問着
税込み1,980,000円(本体価格1,800,000円)
半金税込み990,000円×2回
別途お仕立て代

九寸名古屋帯
税込み418,000(本体価格380,000)円
半金税込み209,000円×2回
別途お仕立て代

特選仕立てhttps://www.kimono-bito.com/shitate-kakaku.php
普通仕立てhttps://www.kimono-bito.com/shitate-kakaku25.php

<お支払い方法>
カードまたは銀行・郵便振込
銀行振込PayPay銀行 本店営業部 001
普通 4677341 カ)キモノビト
ゆうちょ銀行記号 10330  番号 73870821  名義 カ)キモノビト

〇募集人数
先着
訪問着1名様、名古屋帯2名様募集いたします。

〇その他
ご注文(半金お支払い)後のキャンセルはお受けできません。
さぎ草以外の柄がご希望の方は、ご相談下さい。

〇お申し込み:
下記をshop@kimono-bito.comにお送り下さい。

・・注文します!遠峰聖明作単衣・夏用大きな花柄(さぎ草)おあつらえ・・

ご希望のお品 ご希望以外を消して送信して下さい。

□さぎ草訪問着(単衣夏用)税込み1,980,000円
□さぎ草九寸名古屋帯(単衣夏用)税込み418,000円

氏名:
メールアドレス:
電話:
住所:
身長とヒップ: 身長  cm、ヒップ  cm
ご質問やご希望など:
ご決済方法(選んで下さい):カード、銀行振込、郵便振込
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇参照 下記の動画なども参考にご覧下さい。

日本伝統工芸展を単衣・夏の訪問着で鑑賞【着物でおでかけ】
https://www.youtube.com/watch?v=h43aP5WdNDk

帯締めと帯揚げで変身?? いただいた着物を自分らしくする方法
https://www.youtube.com/watch?v=JwSofctyDEQ

娘が次女のお宮参りで遠峰先生の単衣・夏訪問着

娘が次女のお宮参りで遠峰先生の単衣・夏訪問着
私が遠峰先生に作っていただいたさぎ草の単衣・夏の訪問着を着て 娘が次女のお宮参りを行いました。 まだ残暑が残る中、はなち...
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多言語翻訳 Translate »