3月勉強会速報 | チームビルディングジャパン・スタッフサークル(過去ログ)

チームビルディングジャパン・スタッフサークル(過去ログ)

スタッフサークルは、チームビルディングの専門会社「チームビルディングジャパン」の朝礼のこと。ファシリテーションやチームビルディング研修など、社内に留めておくにはもったいない話を公開します!

こんにちは、ばんしょうです。




桜がちらほら咲き始めた桜ようなので

先週末にお花見に行きました。




が、




とーっても寒くて。




桜は咲いていたけど

ポカポカ陽気はもう少し先かも。。




今週末は晴れるといいな~チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ




さて、

今回は毎月一回、定期開催しているチームビルディング勉強会の3月の内容を報告をします。






【概要】




■開催日時:2010年3月23日(火) 19:00~21:00




■テーマ


『自分の会社で、勉強会やワークショップを広げるためにできること』 




チームビルディング、ファシリテーション、ワークショップ。

社外に自分から勉強に出て、学ぶことはたくさんあります。




しかし、いざ自分の会社に帰れば、変化を嫌ういつものオフィス。


何かを「やりたい!」と思っても、賛同者が集まらず無力感を味わうことも多いと思います。

でも、それでも、「会社でやりました!」という声も聞きます。




先日チームビルディング勉強会に参加した方が、

勉強会でやったワールドカフェを会社でやってみたという話を聞きました。

やった手法や結果もですが、まず知りたいのはやるまでに苦労したことうまくいったこと。

そんなことを皆で学び合う機会としたい!




というハルくんの熱い思いのもと実施しました!




最初に今回のテーマで話し合いたいことをブレスト




チームビルディングジャパン・スタッフサークル





チームビルディングジャパン・スタッフサークル



「工夫したこと、苦労したことは?」




「スポンサーの理解は重要?」




「失敗談は?」




「根本にある想い」




「始める時に怖くなかった?」




「周りの反応は?」




「どんな時に想いが伝わる?」




「広げるってどういうこと?」




などなど話したいトピックがたくさんでました。




今回の参加者の方は




すでに社内で勉強会やワークショップを開催している方。


もしくは


これから社内で開催しようとしている方。


だったので、




「自分が実施することを実現化させるためには」という視点で

やはり気になるのはまず具体的な体験談。




実際に社内で勉強会やワークショップをしている方が体験を共有してくれました。






【想いは伝わる】




始める前は


「どうやって上司を説得させよう?」




「周りの理解、協力は得られるだろうか?」




とやはり不安だった。




だけど会社の雰囲気を変える可能性がみえたから




「もうやるしかない!」




と腹をくくり社内勉強会を開催したそうです。






実際に開催すると・・・


社内の上下関係は関係なく自由に意見を共有できている状況と

賛同者は確実に出てきて今も継続してその社内勉強会をしているとのこと!




そして

なによりも自分の想いは伝わると実感したそうです。


実体験から語られる熱い想いと信念を感じました。








【学びあいの場】




勉強会も終盤に

おもしろい話題がでました。




国語の授業について。




私の話になってしまいますが、

国語が嫌いでさいごまで国語の楽しさがさっぱりわからないまま

学生時代が終了してしまいました。




特にテストなんかは丸つけをしても

ちんぷんかんぷん??




納得いかないまま・・・


先生に聞いても本


「文章に書いてあるじゃな~い!」




・・・・

なぜこの文章が答えなのかさっぱり。




国語に限らずかもしれませんが、

教える⇒教えられる

構造の授業はやはり限界があるのかも。




自分で考え、お互いに刺激しあう学びはやっぱり今でも記憶に残っている。




会社でもそうなのかもしれないな~




勉強会やワークショップはツールであって




「お互いに学びあう場」




ということがキモ。




そして私もそんな学びあう場に惹かれて

この会社に入社したのをしみじみ思い出しました。




皆さんの職場にも学びあう場・組織はありますか?

あればぜひ教えて下さい!