6/30 勉強会速報 | チームビルディングジャパン・スタッフサークル(過去ログ)

チームビルディングジャパン・スタッフサークル(過去ログ)

スタッフサークルは、チームビルディングの専門会社「チームビルディングジャパン」の朝礼のこと。ファシリテーションやチームビルディング研修など、社内に留めておくにはもったいない話を公開します!

こんにちは。
ばんしょうです。

毎月一回、第4火曜日に定期開催しているチームビルディング勉強会
チームビルディングに関わるテーマについて参加者主体のダイアログ(対話)形式で話し合います。 
参加者同士が意見や情報を交換したり、共有したりする中でお互いの気づきや学びを深めます。

私は毎月参加してますが毎回気づきがあるので
勉強会での内容を月に1度ご紹介したいと思います!(^-^)



6月の勉強会概要 


日時:  6/30(火)19:00~21:00


テーマ:「なんで」の使い方


参加者: 10人


≪AGENDA≫


▼19:00 導入
▼19:10 チェックイン
     自己紹介 ①呼ばれたい名前
            ②今の気持ち
            ③今日学びたいこと

▼19:30 ワークショップ
     ・「なんで?」と言われてうれしい時はどんな時かをブレスト
     ・ キーワード 
・「なんで?」を使う際の在り方

▼20:50 チェックアウト
     今日学んだこと・持ち帰りたいと思うことを共有

▼21:00 終了 


    
会話を一瞬にして凍らせる「なんで!?」と本質を引き出す「なんで!?」の違いは?


日常で「なんで?」ってフレーズよく使うし、よく耳にしますよね。
「なんで?」を有効的に使うことによって相手の伝えたいことの本質に迫ることが出来る。
また一方で本質から遠ざかってしまうことも多々あります。
この違いはいったい何で、どうしてなのか?
が今回の勉強会のテーマ。



●最初に「なんで?」と言われて気持ちよかったこと、そして気分が落ち込むことを参加者で共有しまし  た。
 

「マネージャー研修か何かで“なんで”は使ってはいけないという研修を受けたことがあるんですけど
 未だに意味が分からずじまいなんですよね・・・」

というYさん。


「よくものごとを整理する時に自分自身に“なんで?”と問いかけます。」 

というJさん。


「親身に自分の話を聞いてもらっていて、無意識に“なんで?”によって自分の考えを整理させらている!」

と私。


「よく子供を叱るときは気をつけていますが、
 いろんなハプニングでつい“なんでー!?”といってしまうんですよね^^;」

とTさん。


「“なんでこんな企画書になるんだ!?”と上司にミスを指摘され怒られたときのことはトラウマです」
とNさん。

 


チームビルディングジャパンのスタッフサークル!


チームビルディングジャパンのスタッフサークル!



チームビルディングジャパンのスタッフサークル!




●などなどいろんな意見を交換した後に共有から出てきた中からキーワードを抽出



・興味を持つ
・あなたの話を聞きたい
・意見の確認
・整理する
・ニュアンスも大事
・本質(表面にあることの先)
・より深く考えさせる



【なんでを使うときの在り方~勉強会を振り返って~】


自分の意見を押し通したり、人格否定をするために「なんで?」を使うと

とってもマイナスな方向に行ってしまいます。

例えば、
「なんで君はこんなこともできないんだ!!」と言われて何も言えなくなってしまう。


会話としては発展はなく、片方が一方的に意見を言って終わってします。
言われた方は威圧感を感じてします。

関係としても上司と部下のような上下関係が存在しているケースも多よねという話も出ました。


この時、根底にある気持ちとしては
「相手を否定すること」


「なんで?」は自分の意見を押し付け、相手を否定するツールになってしまいます。


一方で相手の伝えようとしている本質に迫る「なんで?」の

その根底にあるのは

目先の事実だけではなく、
「経験、考え方、気持ちを共有したい」
という気持ち。


相手に対する興味と対等な立場でというのがポイント。


「なんで?」の裏にあるこのようなあり方の違いが
大きく関係があると今回の勉強会で感じました。


う~ん。

今後自分が使う時も意識したいです!


個人的に下の参加者の方が書いた絵が気にいったので載せちゃいました♪



チームビルディングジャパンのスタッフサークル!


【アイスブレイク】


最後に今回チェックインで自己紹介時にした簡単なアクティビティを紹介^^


用意するもの:お財布に入っているカード1枚
*近所のスパーのポイントカード、よくいく立ち飲み屋のカード、免許書なんでもOK!


方法:1枚カードを取り出しそのカードにまつわるエピソードを自己紹介と一緒に紹介


効果:1枚のカードのエピソードからいろんな共通点を発見できる。
   


とっても簡単で準備もいらないので
『最近はハマっているカフェ』、『ずっと昔から習っているダンススクールのカード』
『ずっと財布に眠っていた居酒屋のポイントカード』などなど。


ぜひカジュアルに会議のスタートなどに試してみてください♪
盛り上がっちゃいますよ^^


次回の勉強会

2009年7月28日(火)

詳細は以下よりご覧下さい。
http://www.teambuildingjapan.com/opensem.html#TBWorkshop


チームビルディング勉強会は毎月一回、第4火曜日に定期開催しています!