※本セミナーは終了いたしました。

セミナー講師になるのは簡単です。
でも、セミナー講師として年商1000万円を超える人は5%もいないでしょう。
そして、年商1000万円以上を継続する人は、その中でも20%、
全体の1%でしょう。
参入障壁は低いが、「やってみると大変。」というのが実感です。

それでは、上位1%に入るには何が必要なのでしょうか?

等、たくさんの能力が必要になってきます。

今回は、セミナー講師が一番頭を悩ませている「顧客獲得」について、前田先生と岡本先生にレクチャーしてもらいます。

第1部では、前田出先生が「毎月、新規受講生を10名獲得する仕組みを作る」をテーマに集客の仕組み作りをレクチャーします。
第2部では、岡本達彦先生が「セミナーの質を上げ、長く愛されるセミナーの仕組みを作る」をテーマに人気講師になるためのアンケート活用術をレクチャーします。
第3部では、前田先生が岡本先生と対談しながら「どうしてセミナーの時にA4アンケートを取るだけで、あなたの求める顧客を見つけ出し、ファン化する仕組みが作れるのか?」を岡本さんに具体的な事例を交え教えてもらいます。

第1部
「毎月、新規受講生を10名獲得する仕組みを作る」
14:00~14:40 講師:前田出

「どうしたら集客できますか?」
セミナー講師の相談の80%は、集客です。

アメブロを始めています。
でも、一日のアクセスは100名もないので、集客できません。

フェイスブックにも毎日、投稿しています。
でも、「いいね」は30くらい。

メルマガを出せば良いと言われたので、毎週書いています。
でも、読者登録はまだ、78名です。

こんな悩みを持っているセミナー講師の人がたくさんいます。

集客は恋愛と同じで、「追いかける」と逃げます。
「追いかけてもらう」仕組みを作ることです。

それには、お客様を作るのではなく、ファンを作ることです。

「ファン?私はアイドルでも、有名でもないので、
ファンなんてできるはずがありません。」

大丈夫です。
ネットはセミナー講師を「その道のプロ」に変える魔法の道具です。

「その道のプロ」になれば、ファンは確実にできます。

まずは、「たった一人のファン」を作ることから始めることです。

「たった一人のファン」を作る方法を教えます。

「たった一人のファン」を作ることができれば、
その後ろに、1000名のファンが待っています。

第2部
「セミナーの質を上げ、
長く愛されるセミナーの仕組みを作る」

14:40~16:10 講師:岡本達彦

~人気講師になるためのアンケート活用術~

セミナーを開催しても、単発で終わってしまい、続かない講師がいます。

逆に、何年も全国各地の様々な団体から呼ばれ続ける講師がいます。

その差は何だと思いますか?

ズバリ!それはセミナーの質を良くしていく仕組みがあるかないかの違いです。

セミナーの質を良くしていく仕組みがある人は
セミナーをやればやるほどセミナーの質が良くなり
リピートや紹介が生まれ次々とセミナーを開催する事が出来ます。

逆にセミナーの質を良くしていく仕組みがない人は
何回開催しても質が良くならず、参加者から
「何回も開催しているのにこの程度なの?」
と思われてしまいリピートも紹介も生まれないので
後が続かないのです。

あなたがもしこれからセミナー講師をやっていくのであれば
セミナーの質を上げる仕組みを絶対に作っておかなければいけません。

そこで今回、北は北海道から南は沖縄まで県庁や市役所などの
公的機関をはじめ、大学・銀行・商工会議所など様々な団体から
ずっと講師として呼ばれ続けている私が、最も簡単に出来る
「A4」1枚アンケートという独自のアンケートを使った
質の上げ方をお教えします。

最も簡単に出来ると言っても小手先のテクニックで質を上げるわけではありません。
普通のアンケートではわからなかったセミナー参加者の心理を深く理解して
手を打っていくという方法です。

セミナー講師でやっていきたい人は
是非この仕組みを知って、長く愛される人気講師を目指しましょう。

第3部
前田出×岡本達彦 対談
「顧客獲得はお客の声を聞くことから始まる」
16:20~17:00

第1部と第2部を踏まえて、前田先生と岡本先生が対談します。

「お客の声を聞く」という方法が普遍的なのはなぜか。
セミナー講師がこの手法を活用し、セミナーの質を高め、ファンを作っていくのはどのようなプロセスなのか。

具体的な例に富むお話の中で、すぐにでも実践したい気づきが沢山得られるでしょう。
お二人の話を聞けるこの機会を、どうぞお見逃しなく。

前田出(まえだ いずる)

日本セールスプロモーション協会 理事
株式会社未来デザイン研究所代表取締役社長
一般社団法人 生涯学習認定機構代表理事
神戸夙川学院大学 観光文化学部客員教授
公益財団法人 日本生涯学習協議会(所管:内閣府)の監修・認定で「認定講師」を作る講座を開講。楽習フォーラムで42,000名の「認定講師」を養成。
著書に「一気に業界NO1になる「新・家元制度」顧客獲得の仕組み」(ダイヤモンド社)

岡本達彦(おかもと たつひこ)

日本セールスプロモーション協会 理事
株式会社アカウント・プランニング代表取締役社長
長崎県庁をはじめ全国各地の公的機関から呼ばれセミナーを行い、セミナー参加者は累計3万人を超える。
著書に『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』(ダイヤモンド社)
早稲田大学オープンカレッジなどのマーケティング講座を担当。

参加者の喜びの声

とても分かりやすかったです。自分の頭で生み出せるものの小ささに気づきました。 お客さまの生の声を集めて活用していけることで、新鮮な言葉と安心感を得ました。 とにかく実践していこうと思います。ありがとうございました。

株式会社 香りの森

平田 佳子

はばひろく、深い経験に裏打ちされた大変すばらしいセミナーでした。 名刺のお話も印象に残りました。多くのインスピレーションを抱きました。 ありがとうございます。

(株)メンティウェイ

小松 裕次朗

・名刺を作り直そうと思いました。
・お客様のことを知ることの大切さをあらためて感じさせていただきました。

フジ指圧有限会社 Free massage project

山元 健

アンケートってただの感想だと思っていたコト、改善要求される材料だと思っていたので、面倒だと思っていましたが、ポイントをおさえるコトによってこんなに活かせるものだと気付きました。感謝します。

松本セラピー

松本 同弘

テクニック論はないと言っていましたが聞いているうちにつかえるアイディアがどんどん出てきてよかったです。プロモーション動画にも応用できそうです。

合同会社 OTA

大田 吉貴

今日はありがとうございました!とってもおもしろくてわかりやすかったです!“このままやればいい”ので考えなくて楽で、その上結果がでるなんて超ラッキーです^_^ 大阪から来て良かったです!

日本スポーツ科学研究所

吉田 良子

とてもとても楽しく過ごしました。アンケートの深さ・意味 びっくりしました。広告レスポンス改善コンサルタントは沖縄(本島)でお願いします!4日間(月2回)・・・・

和・カルチャー&着物の弥生

島崎 康子

毎回新しく気がつくことがありました。今回もセミナーや勉強会の時に話したり伝えたりするネタがみつかりました。発見できました。

せんでん横丁

稲川 純一

今までせっかくアンケートを取っていたのに、使っていなかったのをどんなにもったいなかったか、分かった。またアンケートの内容をこれにして余計な"自分で考え出す"時間が省けることはとても嬉しいです。

エムズルーム

三浦久美子

楽しく仕事をし、お客様を増やすヒントが見つかりました。セミナーで必ず頂いているアンケートを大幅に見直そうと思います。早速帰ったら作成です!! ありがとうございます。

M社

Y.A

アンケートとセミナー集客のサイクル・組み立て方が良くわかりました。 協会ビジネスの立ち上げにあたっての仕組みづくりに取り組んでいきます。

M社

S.S

アンケートを取ってみようと思いました。アンケートからチラシを作り直し、セミナーの運営も変えていこうと思います。

H社

T.S

短い時間で具体例もいっぱいあって、今日からさっそく実践してみます。名刺も工夫しなおしてみます。アンケートも取りつづけていたのだけど、それをどう活かしていいかわからず、とうとう取らなくなってしまっていた所にこの講座だったので、急にやる気がUP↑^_^

D社

S.F

とてもわかりやすく、即実践できる内容で非常にためになりました!今後はこのアンケートを使って、セミナーを伝えていきたいと思います。ありがとうございました。

R社

R.M

今までほとんどのセミナーでアンケートをとっていたので、この方法を知っていたらと、もったいないと思いました。不足した情報を考えておぎないつつ、HPに応用してみます。(HPで見た人が多かったので)

F協会

Y.N

とても分かりやすく、面白かったです。似たアンケート用紙を使っていましたが、使い方がまだまだ甘かったです。すぐに実践できる内容でした!

A協会

Y.S

アンケートをセミナー前後に分けて取る、というのは新しいアイディアでした。これまでのアンケートを今回のものに変えて声を取ってみます。ありがとうございました。

J社

A.H

以前にもセミナーに参加させていただきましたが、自分の受け取り方が変わっていることを実感できました。具体例も多く、参考になりました。知識ばかりを増やしていたことを反省しましたので、行動につなげたいと思います。

J.I

A41枚アンケートの本を持っています。はじめの頃は夢中で何回も読みましたが、今は開くことがなくなり、自己流になっていたということに気付きました。先生の口調、声のトーン、スピードなどとても聴きやすかったです。ありがとうございました。

T.S

何度聞いても「あ、そうそう」と思うことがあります。 情報・ノウハウの鮮度を保つことが重要と改めて思いました。

お申し込みはこちらから